~とんぼ玉~ Ancient & Antique Glass Beads

古代から近代のアンティークのとんぼ玉をご紹介します

Home > 美術館・博物館 紹介

美術館・博物館 紹介

とんぼ玉・古代ガラス常設ヴェネチアングラス常設

とんぼ玉や古代ガラスを常設展示している美術館・博物館・工芸館

KOBEとんぼ玉ミュージアム
2005.7.13に開館した美術館。『古代ガラス』の故・羽原 明徳氏のコレクションが、谷一 尚氏(岡山市立オリエント美術館館長)の解説により展示されています。また、国内外の作家さん約150名の作品が展示されています。とんぼ玉制作体験もできます。
神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング2F
TEL:078-393-8500
久保田一竹美術館 新館「蜻蛉玉ギャラリー」
「辻が花」染めの第一人者、久保田一竹氏の作品の常設展示美術館。
新館の「蜻蛉玉ギャラリー」にとんぼ玉コレクションが常設展示されています。
山梨県南都留郡河口湖町河口2255
TEL:0555-76-8811
岡山市立オリエント美術館
古代から近世に至るまでの西アジアを中心とした美術品約4900点を収蔵するオリエント専門美術館。
古代ガラスのコレクションも充実しており、ガラス発祥の地である古代メソポタミア・エジプトから、ローマン・グラス、ササン朝、イスラム期に至る時代をカバー。オリエントのガラス工芸史の全貌を概観できる国内屈指のコレクションです。館長は谷一 尚氏。
岡山市北区天神町9-31
TEL:086-232-3636
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
ローマン・グラスが常設展示されています。美術館の設計は黒川紀章氏。
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1465番地(上林温泉)
TEL:0269-33-8855
ガラスの里 ガラス博物館
古代ガラス資料を約100点展示。江戸末期から昭和の生活ガラスの展示もあります。現代ガラス美術館、ビーズ博物館を併設。とんぼ玉等のガラス工芸体験もできます。ビーズメーカーのTOHO運営。
広島市安佐北区大林2丁目12-55
TEL:082-818-0414
トンボ玉工芸館 (伊豆高原体験村内)
とんぼ玉制作体験ができます(要予約)。古代から現代までのとんぼ玉の展示もあります。水曜定休。
静岡県伊東市大室高原3-653
TEL:0557-51-5836
ハロー安曇野 とんぼ玉美術博物館
無期限休館(2013年から?)
世界のとんぼ玉や日本の江戸のとんぼ玉・アイヌ玉など5,000~6,000点が常設展示されていました。江戸のガラス‐びいどろも、約150点展示されていました。
長野県北安曇郡松川村字北ノ原4335-1
TEL:0261-62-8600
◆北鎌倉小瀧美術館
2005年末に閉館

▲Top

ヴェネチアン・グラスを常設展示している美術館・博物館

箱根ガラスの森美術館 ヴェネチアン・グラス美術館
15~18世紀を中心に20世紀初頭までのヴェネチアン・グラス約500点を収蔵。うち約100点を常設展示しています。現代ガラス美術館も併設されています。鵜飼貞男氏のコレクション。
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940番48
TEL:0460-6-3111
北一ヴェネツィア美術館
18世紀のヴェネチアの宮殿を模した展示室に、ヴェネチアン・グラス約3000点を展示。ヴェネチアのドレスやカーニバルの衣裳を着て記念撮影もできます(別料金)。小樽の観光スポットとして有名な「北一硝子」が運営。
北海道小樽市堺町5番27号
TEL:0134-33-1717
◆大沼ヴェネチアガラス美術館
2000年に閉館
18~19世紀のヴェネチアン・グラス約170点を展示していた。大沼国定公園そば。
北海道亀田郡七飯町字大沼町185-5
0138-67-3727
◇北鎌倉小瀧美術館
2005年末に閉館
アンティーク・ビーズを含む約1000点のヴェネチアングラス(20世紀の作品が中心)を収蔵していた美術館。『ヴェネツィアンビーズ(別冊太陽)』の小瀧千佐子氏のコレクション。
神奈川県鎌倉市山ノ内495-9
TEL:0467-60-4577

詳細については、各美術博物館サイトでのご確認、お問い合わせお願いいたします。

▲Top

Back to Home Page